もう共鳴編実装から3ヶ月くらい経っていますが、今更感想を書きます。ジョブは黒魔導士を使用。
僕の状況としては、初週クリア目標でしたが僕が忙しい時期だったり他のメンバーも昼の活動が出来ないタイミングだったりで初週で一番大事な土日祝の昼間を攻略にほぼ使えず、初週クリアは出来なかった。ただ3日間の昼~夕方やっていても初週クリアしていたかどうかちょっと怪しいな・・・くらいの進行ペース。2週目にクリアし、8週の消化も既に終えて今はFF14の契約切れてます。久々にDPSやってレイドはやっぱヒラゲーだなと再確認したので次やるならば多分ヒラにすると思います。
◆各層の感想
・1層
初日だったのでこの層だけ攻略情報を見ずに初見プレイだった。ラムウの突撃でタンクが何度も死んで(背中向けて受け止めたりしてた)ワイプしまくっていなければその日でクリア出来ていただろうな、という内容。全体的に平易なギミック、全体強制ワイプが一応あるが、難易度的には簡単。黒的にもかなり動きやすい層だった。
・2層
かなり早いテンポで次々とギミックが来るので、処理能力が低い人は大変かもしれない。ボスが頻繁に消えたり移動が多かったり、メンバーがミスした際に大きく移動を要求されることがあったりで黒は正直やり辛かった。メテオストライクやらがどこに飛んでいくのかわかりにくく、事故が起きた時に回避しにくい。鎖に繋がれるギミックのところ、タンク2人が画面端で源泉かけ流しされながら一生盾投げてるのめちゃくちゃつまらなさそうだった。タンクが上手いこと殴れるようないい解法あるんだろうか。
・3層
しっかり予習すれば初見から1セットで終わる内容だと思う。白黒ゲートのところは全部他人のコールに任せていた。強制移動のギミックが黒と相性が悪くミスが多かった。DPSも非常にゆるく、最後の回転フェーズに入ってからそのまま1、2回でクリアした気がする。回転フェーズの合間に挟まる白黒受けのところで運によっては大きく移動する必要があるのが黒的にはダルい。
・4層
結構バランス良く出来てるのでは。ただ雑魚フェーズの氾濫ゲージ0に抑えた時のバフはもう少し効果あってもいいんじゃないか、とは思った。ライトニングの反射ダメージでレンジが死んだりするのを配信でよく見たが、黒は2発も殴れば殺せるのでそういう意味では相性がいいかもしれない。光の暴走、個人的には何が難しいのかわからなかったが、全体的にミスが多くこの練習だけに数時間を費やした。最終フェーズのアク・モーンを処理しつつ周囲の竜頭を爆発させていくギミックだが、頭の処理時の爆発に巻き込まれないようにきちんと他のメンバーが内側に寄っている必要がある(履行直後の同ギミックでは特に意識せずとも巻き込まれないようになっている)のがなかなか悪辣な罠だな、と感じた。DPSチェックはそれなりだが、厳しすぎるってほどでもない。僕は2週目クリアだったので装備が強くなっていたのも大きいだろうが・・・PT8人中5人くらいがまとも(紫くらいは出せる)なら問題ないと思う。黒としては鏡フェーズ以降の最適化がまったく出来ていない。
ただ戦闘途中に絶でもないのに1分近く演出見せられるのは正直しんどい。これやるんだったら紅蓮の頃みたいに前後半で分けていいと思う。どうも紅蓮の途中くらいから運営はバトルにドラマ性を持たせることを意識しているせいか、演出が挟まることが増えてきたと感じているが、強化段階を維持するのが前提のジョブがあるのにこういうことはあまりやらないでほしい。
◆FF14の戦闘バランスにおける雑感
◇タンク
DPS的なバランス自体はそれなりにいいが、攻略段階で暗黒騎士を使わないのはトロール。早期攻略目標の固定でタンクが暗黒騎士を使いたくない、と言った際は抜けることを考慮した方が良い。PSの差的にはナイトが一番出やすいのかな、という印象。ナイトだけホーリーで離れながら殴れることを考慮すれば、攻略構成は暗黒+ナイト以外はありえないと思う。離れる必要がなかったり、ナイトの軽減恩恵が薄いギミックだったりするなら状況に応じてナイトを他ジョブにするのはありだが。
◇近接DPS
現状、近接DPSというロールが弱い。近づいて殴る必要があるという制約がある癖に黒・召喚にほとんどの状況において(お互いそれなりにゲームが出来る人だった場合)ダメージ的に劣る。覚醒の頃みたいに近接が一番ダメージ出る環境にしないと攻略では近接を選ぶ理由がないと思う。近接LB用に1人だけでいい。
モンク・・・覚醒では最強だったが、演出が挟まると迅雷を1から溜め直しの欠陥ジョブ。金剛の極意とか絶対適当に作ってるし、やってること新生のころから変わらんからジョブが強くないと面白くない。
竜・・・一番簡単。行動を完全にパターン化出来る。範囲が強いので敵が複数体になるレイドなら優先度が上がると思う。行動が完全にパターン化可能な一方、応用性も皆無なので方向指定の融通は効かない。
忍・・・離れなければならないシーンが来た際に忍術や天地人でダメージを出すことが出来る。方向指定のタイミングも任意なので応用が効きやすく、現在の攻略近接ジョブとしては個人的に最も高評価。
侍・・・方向指定の融通が効くのが良い。ただ返しとギミックに合わせてスキル構築を都度変える必要がある。それなりにプレイするのは簡単だが、完璧にこなすのは一番難しい近接だろう。
◇レンジDPS
あまり把握していないが、補助能力もほぼ横並びなので一番ダメージが出る機工士以外使う価値ないと思うw
敵が複数になれば詩人の価値は大幅に増加する。ド下手くそは強い人に踊り子でポジションつけているのが結果的に最も役に立てるかもw
◇キャスターDPS
召喚が圧倒的に最強なのでキャスターに1枠しか使わないなら召喚一択です。
召喚・・・最強ジョブ。“FF14 最強ジョブ ワザップ”で検索するような人にはこのジョブがおすすめです。
黒・・・1週間ちょっとしか真剣に向き合っていないが、まあまあ難しいジョブだと思う。ダメージ的には召喚と同等くらいは出るので、それなりに黒を使える人がいるならば黒+召喚がベストでしょう。
赤・・・召喚で良い。エンボルが強いが、召+赤構成だとエンボルの効果が落ちるので微妙だと思う。
◇ヒーラー
ケアルガとシンエアーの事を考えれば白+αが無難でしょう。
またヒーラーの人口比が圧倒的に白に偏っており、普通に野良でメンバー募ったら9割9分白が混じると思う。
白・・・簡単で強い。数が多い(多すぎる)
学・・・簡単になった。まあ強い。
占星・・・今強い。ただ一番めんどい。やるやつが少ない。
◆PT構成の雑感
紅蓮以前のレイドはクリア報酬がランダムだったので極力無駄な装備が出ない用に近接2名が基本だったが、漆黒からは固定ならば装備分配が自由になったので近接2名を採用する理由がない。
ということで暗ナ忍機黒召白学構成になった。ただ竜はそれなりに(80~90点くらい)出来るけど黒まったくわかりませ~ん(9点)、みたいな人なら黒じゃなくて竜やったほうがいいと思う。竜100点出せるけど黒だと80点くらいかな、って人なら黒でいいんじゃないかなw
自分がやっているジョブに対して“誇り”持ってる、みたいな人このゲーム結構いるから、自分が一番快適にプレイ出来るジョブやるのが最大公約数的な最適解になるとは思う。でも竜で100点出せるけど黒じゃ80点くらいなんだよな~って人、多分黒やったほうが強いからね。近接様のためにギミック解法を工夫するのだるいし。
◆黒魔道士の雑感
今自分のページを確認しましたが、正直偉そうに語れるほど成績が出ていませんw
一応言い訳をしておくと、そもそも攻略と消化が目的なのでクリアしてからは1回/1weekしかプレイしていない・・・このログを公開にしているのも全て僕じゃないので。多分PTの他の誰かが気持ちよくなれた回だけが公開にされていると思います。2層や4層は本当はもっといい数字が出てた回があった気もしますし、何回も死んでカスみたいな成績が出ていた回もあります(こっちは確実)。
Logs天上界に住まう芸人の方々が見たら鼻で笑うような成績かもしれません。しかしあえて偉そうに語りますが、黒魔道士は運ゲーです。一応これまた偉そうにいっておくと2層4層の数字が低いのは単に最適化してないだけです(=やる気と時間と付き合ってくれるメンバーがあればオレンジくらいは多分出ます)。多分3層は最適化してないけど運ゲーに勝利してそれなりに数字が出ています。1層は結構自信があるのですが、明確に失敗したと思ってもオレンジだったり、完璧に回したと思っても紫だったりして運ゲーを感じました。
・運ゲーの理由その1
サンダガprocと素詠唱サンダガの威力差が320もある。素詠唱サンダガを1回撃たなければならなくなる度に、AF3ファイジャ0.5回ほどの威力損失+詠唱付き。クソ運ゲー。サンダガ詠唱中にサンダガprocが光り始めると、クソゲーと感じる。移動しないといけないギミックで常にサンダガが光ったら優勝。
・運ゲーの理由その2
装備構成的にSSDHが一番強い。理由はEorzeanにそう書いてあったからw
なのでDHはともかくクリが出にくい。他のジョブと比べてアクション回数が圧倒的に少ない、1発が重いタイプなので、クリDH運の影響をモロに受ける。4層前半終了時のダメージがDPS2000くらいブレるのは日常茶飯事。同じクリ率・DH率でもブリザジャやブリザガはカスダメージなので恩恵が薄いし、ゼノグロやデスペアがクリDHすればアホみたいなダメージが出るので1トライ毎の振れ幅がデカすぎる。
・運ゲーの理由その3
MP回復周期で運ゲーが生じる。基本的にABフェーズはブリザガ→ブリザジャ→サンダガorゼノグロ→ファイガとすることでMPが全回復して折り返すことになるが、ブリザガタイミングによってはブリザガ→なにか→ファイガでMPが全回復することがある。例えば開幕ブリザガスタートだった場合、ブリザガサンダガファイガファイジャn procサンダガデスペアコンバートファイジャデスペア、となるわけだが、ブリザガで折り返した際にMP回復周期がすぐ来るか否かで回しが変わってくる。すぐ回復すればブリザジャからファイガ→ファイジャn→サンダガdotが切れそうなタイミングで激性サンダガ、となるが、回復しない場合、サンダガDotがたくさん残っているのにMP回復周期を待つために激性サンダガをファイガ前に撃つ必要がある。これをやるとサンダガのDotダメージに無駄が生じる。クリDH型ならおそらくブリザジャ後にゼノグロシーが撃てるだろうが、SS型だと間に合わない。
ある時のLogs1位の黒の回しをみたらブリザガ→ファイガ→ファイジャnデスペアというMP回復周期お祈り回しみたいなのも存在していた。MP回復周期見ながら戦ってるんだろうけど。
とにかく黒魔道士は運ゲー。同じproc運ゲージョブで詩人が存在するが、光れば撃つだけでいい詩人と違って黒はprocするかしないかで移動が楽になるかどうか、その後に迅速や三連魔といったアビリティを食い込みなく撃てるかまで変わってくるので重要性がまったく違う。
僕の黒魔道士はギミックに対しての最適化からはほど遠いものでしたが、これだけは言えます。
運ゲーじゃないと言えるのはサンダガが常に光ってる真の黒魔道士の方だけ。真の黒魔道士の方の動画うp待ってます。
Logs全層100取っている韓国人の配信や動画もちょっと見たりしたのですが、自分と何が違うのかわからなかったので運ゲーです。もしあなたが黒魔道士で良い成績を収めたいと思っているならば他のジョブよりも試行回数が大事です。僕はその時間で別ゲーします。
とりあえず黒魔道士というジョブですが、MP回復周期・proc・他人がミスをした際のリカバリーがだるいという要素からスキル回しの再現性が低いので配られたカードで最善を尽くす(まあまあテクニカル)ことが楽しい人ならば黒魔道士は楽しめると思います。
あと召喚の次に強いので強ジョブが好きな厨房の方にもおすすめです。日々のエキルレが快適なのも+ポイント。
◆Logsの使い方
最近はLogsの数字でマウントを取る人が多くなってきたようなので、僕が正しいLogsの使い方を教えます。
攻略でダメージが足りない!→戦闘データをFFlogsにアップします→各人のキャストを見ます
“この忍者・・・単体のボスしかいないのに火遁を振っている・・・”
動画提出要求(出来れば全員に要求するのが重要)→“忍者さん、どうして天地人で火遁振っているの?”
→“え?だって天地人使ったら火遁使うやん” → “火遁より雷遁のほうがダメージ高いよ”
→“え?天地人で雷遁振れなくない?” → “いや振れるけど” → “マジか・・・知らなかった、次から雷遁に変える”
→翌日 Eden 8 Savage[E8S] Down!w → PTメンバー全員 “やったー!”
これが正しいLogsの使い方です。実話です。
ちなみに固定のナイトは野良でシコシコやってperf99出して自分のLogsの画像をスマホの待受画面にしてスマホ開く度にニヤニヤしているそうです。気持ち悪いですね。これは間違った使い方なので皆さんは真似しないでください。
コメント